11/4 パフォーマンスあり!展示あり!ワークショップあり! おきのすインドアパーク 秋の欲ばりフェスタ
2024/11/4 パフォーマンスあり!展示あり! ワークショップあり! おきのすインドアパーク 秋の欲ばりフェスタ
11月4日(月祝)に開催される「おきのすインドアパーク 秋の欲ばりフェスタ」は、 東部防災館おきのすインドアパークで普段から行っている教室や、施設をご利用いただいている皆さまの活動をお披露目する日です! 1Fメインコートでのパフォーマンスや、誰でも参加できる阿波踊り体操、2FイベントスペースBでの習字や陶芸の展示、ピアノや硬筆のワークショップ、ボードゲームコーナーを構えて皆さまのご来館をお待ちしております!!ぜひこの機会に施設に遊びに来てみては!?
▽イベントチラシ(クリックで拡大)

「おきのすインドアパーク 秋の欲ばりフェスタ」 イベント内容
1F パフォーマンスタイムテーブル
10:00-10:30 |
Indoor Park K-POP Girl’s & Happy Tokushima HIPHOP Jr. |
Indoor Park K-POP Girl’sからひと言! 今回は、レッスンで習ったニュージーンズの『スーパーナチュラル』という曲のサビと、イッチの『ケーキ』という曲のサビを踊ります。 人前で踊るのは初めての子ばかりですが、一生懸命練習した成果を発揮するのでぜひ見てください♪
Happy Tokushima HIPHOP Jr.からひと言! 今回はリエハタの『Going in』という曲で踊ります! 曲のサビでは色々なステップを組み合わせた難しいシャッフルダンスに初挑戦したので、ぜひ最後まで楽しんで見てください♪

10:30-11:00 |
Team Kotecchan Zumba® |
Team Kotecchan Zumba®からひと言! 毎週1時間みっちり汗を流し、体も心もリフレッシュしています!動きを覚える必要のないZUMBA®は始めやすく、ストレス発散や健康維持にもぴったり!ぜひみなさんも一緒に体を動かしましょう!

11:00-11:30 |
Happy Hula Studio |
Happy Hula Studioからひと言! 皆さま アロハ~♪Happy Hula Studioです!徳島、鴨島、阿南の他、脇町などでレッスンしています。 長年、フラを続けてこられた事に感謝して、楽しんで踊りたいと思います!ぜひご覧ください。

11:30-12:00 |
一般社団法人NICE Prima Stella チアダンス & NICE KEIKI キッズフラ |
一般社団法人NICE Prima Stella チアダンスからひと言! まけまけいっぱいのチアスマイルでチアダンスを楽しんで地元を盛り上げています!今日は小3以上のおねーちゃんクラスとキッズクラスがパフォーマンスします!
一般社団法人NICE NICE KEIKI キッズフラからひと言! 5月からフラを習っています。幼稚園から小学4年生のメンバーで、いつも元気いっぱいで練習しています。今日は初めて覚えたアロハウクレレという曲を踊ります。よろしくお願いします。

12:00-12:30 |
テーブルマジックの会 |
テーブルマジックの会からひと言! 日頃よりマジックの練習を重ね、いろんな場所で披露しています。 今回は、驚きあり、笑いありの楽しい30分間のマジックショーを行います。 マジックがはじめての方も、何度も見たことがある方も、楽しめること間違いなしの30分です!

13:00-13:30 |
みんなで踊ろう!阿波踊り体操(参加型) |
阿波踊り体操の先生からひと言! 阿波踊りの動きや音楽を活用しながら身体を動かし、生活習慣病の改善など健康づくりをサポートします 徳島ならではの体操で、楽しみながら運動しませんか?

14:00-14:30 |
どるかん放課後ピアノkids |
どるかん放課後ピアノkidsからひと言! 月2回、月曜日の18時10分から行っているどるかん放課後ピアノ教室の皆さまのパフォーマンスです。今回は「かっこう」を演奏します! ピアノを始めて約半年弱、5歳から8歳の生徒さんの初舞台です!応援よろしくお願いします。最後には皆さん一緒に演奏しますので是非ご参加ください。

14:30-15:00 |
でわひろき音楽教室 ギターパフォーマンス |
なると金時からひと言! 70年代フォークソングを主に弾いています。よろしくお願いいたします!

YSNBニブンノイチからひと言! 普段は大所帯ですが、今回はベース担当の多田がカホン日下とアコギ弾き語りをさせて頂きます。

はじめましてですからひと言! ウクレレからはじめましてアコースティックギターをはじめましてエレキギターをはじめました 転んでは起き忘れては思い出し一歩進んで二歩下がり ボケに追いつき追いこされエレキギターの初舞台 丁寧にゆっくりおしえて下さる先生のおかげです感謝です

1・2F ワークショップ
みんなで踊ろう!!阿波踊り体操

講師 | chie先生 |
---|---|
場所 | メインコートA |
日時 | ①13:00-13:30 |
料金 | 無料! |
対象年齢 | どなたでも |
定員 | 特になし |
持ち物・服装 | タオル、動きやすい服装 |
備考 | 団体でご参加予定の方は事前予約が必要です。 ご予約には会員登録が必要です。 |
「BG kids トクシマ」による「ボードゲーム体験会」

講師 | BGkidsトクシマ |
---|---|
場所 | イベントスペースB |
日時 | 10:00-16:00 |
料金 | 無料! |
対象年齢 | どなたでも |
定員 | 各回5名 |
持ち物・服装 | 特になし |
硬筆ワークショップ:お名前を綺麗に書こう

講師 | 小林 幸先生、岡地 由佳子先生 |
---|---|
場所 | イベントスペースB |
日時 | 11:00-12:00(所要時間は30分程度です。) |
料金 | ¥500/1名 |
対象年齢 | 小学生から大人まで |
定員 | 8名 |
持ち物・服装 | 特になし |
どるかんピアノ体験

講師 | 中井 理恵先生 |
---|---|
場所 | イベントスペースB |
日時 | ①14:45-15:15 ②15:30-16:00 |
料金 | ¥500/1名 |
対象年齢 | 4才~小学生まで(小学3年生以下は保護者同伴) |
定員 | 各回5名 |
持ち物・服装 | 色鉛筆(7色以上) |
2F 展示
小林幸舟 書と絵画の教室・つたわるもじ書道教室 作品展(11/2(土)-11/4(月)の期間で開催)
講師紹介

小林 幸舟 先生
漆原龍峰に師事し、3.11を機に作品制作に取り組む。デザイナー兼書道家として自主制作のほか、題字や社訓なども制作。
現在徳島市内で書道教室を主催。
<展覧会出品>
2012年〜2017年 推和会展覧会(東京 蒲田アプリコ)
2019年 グループ展(東京 spiral)
2019年 個展(graf awa branch)
2020年〜 書画同人展(東京)
2022年 教室生徒様とのグループ展
(神山サテライトオフィス・コンプレックス)
講師紹介

岡地 由佳子 先生
つたわるもじ書道教室代表。徳島市内で教室を主宰。
社名/商品/店舗筆文字ロゴの制作、書×オーラのアート制作などを手がけています。

講師紹介

solare
吉積 薫 先生
アロマセラピスト・キャンドル作家
〜アロマ&キャンドル で暮らしに癒しを〜をテーマに
作品を制作、イベント出店やワークショップ等の活動をしています。
好きなものを選ぶワクワク感や、作る楽しさを体験して貰えたら嬉しいです。

講師紹介

AKATSUKI BASE 暁陶芸工房
西川 高士 先生
徳島県では唯一の村となりました佐那河内村で、陶芸を中心としたものづくりの楽しさを伝え人と人が交流する場『AKATSUKI BASE』を運営しています。教室の様子はInstagram akatsuki_base_をご覧ください。
1F カフェスペース みんな大好きキッチンカー!!
Link Point SAIRAI


まるほ food kitchen
メニュー | ベビーカステラ(プレーン) 500円 焼肉ライスバーガー 600円 メロンクリームソーダ 600円 |
---|


イベント概要
日程 | 2024年11月4日(月祝) 10:00-16:00 |
場所 | パフォーマンス 10:00-14:00 1F メインコートA 14:00-15:30 1F キッズパーク付近ワークショップ(1F メインコートA・2F イベントスペースB) ・硬筆ワークショップ 11:00-11:30 2F イベントスペースB ・阿波踊り体操 13:00-13:45 1F メインコートA ・どるかんピアノ体験会 ①14:45-15:15 2F イベントスペースB ②15:30-16:00 2F イベントスペースB展示 (2F イベントスペースB) ・小林幸舟 書と絵画の教室・つたわるもじ書道教室 作品展(11/2(土)-11/4(月)の期間で開催) ・solare 吉積先生のキャンドル展示 ・AKATSUK BASE 西川先生の陶芸展示 |
参加料金 | 入場料無料 1F パフォーマンス 入場無料! 2F イベントスペースB展示 入場無料! 2F イベントスペースB ・硬筆ワークショップ(500円)、どるかんピアノ体験会(500円) ・習字、絵画、陶芸。キャンドル展示 無料! ・ボードゲーム体験ブース 無料! |
キャンセル について | 【硬筆ワークショップ、どるかんピアノ体験会】 前日正午まではキャンセル手数料が不要です。キャンセルの連絡はお電話にて承ります。 上記期限を超えてのキャンセルは、キャンセル手数料が必要となりますので予めご了承ください |
持ち物 | 詳細は、チラシ画像または「ワークショップ」をご覧ください |
予約受付締切 | 先着順につき、教室ごとに定員に達し次第締め切ります ※空席があれば当日参加も可能ですので、受付までお問い合わせください |
お知らせ | 駐車場の混雑が予想されますので、ご来館の際は、出来る限りお車を乗り合わせてお越しください |