MENU
  • Aboutアバウト
  • Lesson / Event教室・イベント
  • Contents施設紹介
    • インドアスポーツパーク
      • メインコート
      • 多目的スタジオ
      • スケートリンク
      • 卓球スペース
      • セミナールーム
      • ダンススタジオ
      • スケートボードパーク
    • DEKITA!
      • イベントスペース
      • クラフトスタジオ
      • キッチンスタジオ
      • ミーティングルーム
      • テクノロジーラボ
    • 無料エリア
    • カフェスペース
    • English Afterschool マリンピア沖洲 Powered by COLORS
    • クリエイティブラボ
  • Floor Mapフロアマップ
  • Rentalレンタル
  • Feature特集記事
  • Newsお知らせ
レンタルスペース予約はこちら
教室・イベント予約はこちら
東部防災館 おきのすインドアパーク
  • アクセス
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • レンタルスペース予約はこちら
  • 教室・イベント予約はこちら
  • Aboutアバウト
  • Lesson / Event教室・イベント
  • Contents施設紹介
    • インドアスポーツパーク
      • メインコート
      • 多目的スタジオ
      • スケートリンク
      • 卓球スペース
      • セミナールーム
      • ダンススタジオ
      • スケートボードパーク
    • DEKITA!
      • イベントスペース
      • クラフトスタジオ
      • キッチンスタジオ
      • ミーティングルーム
      • テクノロジーラボ
    • 無料エリア
    • カフェスペース
    • English Afterschool マリンピア沖洲 Powered by COLORS
    • クリエイティブラボ
  • Floor Mapフロアマップ
  • Rentalレンタル
  • Feature特集記事
  • Newsお知らせ
ACCESS
東部防災館 おきのすインドアパーク
  • アクセス
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • レンタルスペース予約はこちら
  • 教室・イベント予約はこちら
  • Aboutアバウト
  • Lesson / Event教室・イベント
  • Contents施設紹介
    • インドアスポーツパーク
      • メインコート
      • 多目的スタジオ
      • スケートリンク
      • 卓球スペース
      • セミナールーム
      • ダンススタジオ
      • スケートボードパーク
    • DEKITA!
      • イベントスペース
      • クラフトスタジオ
      • キッチンスタジオ
      • ミーティングルーム
      • テクノロジーラボ
    • 無料エリア
    • カフェスペース
    • English Afterschool マリンピア沖洲 Powered by COLORS
    • クリエイティブラボ
  • Floor Mapフロアマップ
  • Rentalレンタル
  • Feature特集記事
  • Newsお知らせ

ウッドバーニング作家×家具職人 Atelier Hazelさんへ突撃インタビュー!

2025 6/16
2024.06.27 Thu

DEKITA!スタッフのあんどうです。
今回の記事は、普段のイベントレポートとは一味違う教室の見方をしてみよう!ということで講師の先生にスポットライトを当ててみました。

先生インタビュー企画第一弾はウッドバーニング教室と木工DIY教室の講師をなさっているAtlier Hazelの友香里さんと鷹さんにお話を伺いました。

▼教室リンク(先生のお教室はこちらから!!)
・ウッドバーニングで飾る!温かみのあるキッチン小物づくり(受付終了)
・現役家具職人、鷹さんが教える木工DIY教室!(受付終了)

目次

Atelier Hazelさんの紹介

●友香里さん(写真右)
四国唯一の日本ウッドバーニング協会認定の講師。
ウッドバーニング歴は約8年!阿波市に拠点を持ち活動しています。
講師業の傍ら、放美展や県外の展覧会にも作品を出展しています。

●鷹さん(写真左)
10年以上徳島の木工所で造作の家具を製作。
令和5年に独立後は今までの経験からオーダー家具の製作はもちろん、
子どもたちにモノづくりを楽しんでもらう活動をしています。

木のぬくもりが感じられる?ウッドバーニングってなに??

まずはウッドバーニングのお教室を開催してくださっている友香里さんからお話を伺いました。

ーーウッドバーニングのことを簡単に説明して頂けますか?

友香里さん

ウッドバーニングは、木を焦がして絵を描いていく表現技法です。レーザーの機械などを用いて絵を描くのに比べて、細かな濃淡の表現が可能で、作品に奥行きが出るのが特長です。

ーー先生のウッドバーニングとの出会いは?

友香里さん

旦那さんにプレゼントしたウッドバーニングの機械を使ってみたら自分が大ハマりしたのがきっかけです。自分の結婚式では参列者の名札を夫婦の手作りで100名分作らせて頂いて、たくさんほめてもらったこともウッドバーニングにのめりこむきっかけになったのかもしれないです。

放美展で飾られた友香里さんの作品

ーー先生がそんなにもハマったウッドバーニングの魅力って?

友香里さん

なんといっても木のぬくもりや作品の温かみです。また、動物の毛や風景なども細かく表現できるので、作品を修正しながら作りこんでいくことも可能です。

ーーおきのすインドアパークでの教室で心がけていることはありますか?

友香里さん

ウッドバーニングの説明した後は、各参加者さんの作品作りの時間になります。皆さんとっても集中して作業されることが多いので、基本は邪魔をしないように心掛けながら必要なタイミングでアドバイスを入れるようにしています。

ーー黙々と取り組むのが好きは人にはぴったりですね。

友香里さん

そうですね。あとは、集中して何かに取り組むと気分が落ち着いてすっきりするので、気分転換がしたい人にもおすすめの教室です。

ーーありがとうございました!!

7月からのウッドバーニング教室の作品

家具職人の技術を子どもたちに伝える

続いて毎月一回日曜日にDIY教室を開いている鷹さんにお話を伺いました!

ーー鷹さんはなぜ家具職人になられたんですか?

鷹さん

チャレンジメッセというイベントが徳島であって、当時働いていた職場で僕がデザインした遊山箱を飾る用の棚を職人さんに作ってもらったんです。
そしたら僕の目の前で棚が売れたんです。そこからちゃんと家具を勉強しようと思ってその職場をやめて、家具屋さんで働きだしました。

ーーその棚のはどんな棚だったんですか?

鷹さん

それぞれの引き戸に鏡をつけて、すべての棚が閉まったら姿見になるような棚で、引き戸がない部分に遊山箱を飾っていく感じです。

作品の写真が手元にないため絵を描いてくださいました
鷹さん

棚が売れたことが、独立して家具職人として働いているきっかけの一つですね、きっと。

ーー他にはどんな作品を作られたんですか?

鷹さん

今は家具職人でもありますが、木を用いたペンや、置き場に困らない縦型のティッシュケース、子どもたちと端材でつくる迷路などを作ったりもしています。

ハンドメイドのボールペン
鷹さん

実は遊山箱も独立した後に、作る機会があったんです。ただ普通のご飯を入れるための遊山箱じゃないんです。

ーー山にピクニックに行くのにご飯やお菓子を入れて運ぶのが本来の遊山箱の使い方ですよね?

鷹さん

そうです。
でも僕たちが作ったのは母子手帳が入る「YOU SUN 箱」なんです。あなたは太陽だって意味を込めました。ウッドバーニングで好きなイラストを描くことだってできるんです。

友香里さん

母子手帳って自治体によって大きさが違うんです。市の中で一番大きいサイズのものは縦にすれば「YOU SUN 箱」に収まるように作ったんです。

YOU SUN箱
鷹さん

今度作る時には蓋がどちらにでも閉まるようにアレンジしようと思っています。

釘を一切使っていないのもプロの技です

ーー鷹さんと友香里さんの技術が詰まった素敵な作品ですね。
  お二人が現在拠点とされているArt Villageについて教えてください。

鷹さん

様々なご縁でArt Villageにたどり着きました。ベーグル屋さんやパン屋さん、ポタリングや宿泊施設が集まっています。ここには面白い人たちが集結しているんです。

Atelier Hazelさんの工房入口
Art Villageのパン屋さん
Art Village外観

ーーこの場所から、いつもお二人が提案してくださるような、工夫の詰まったわくわくする教室の作品アイディアが生まれているんですね。お話しいただきありがとうございました!

7月からの木工DIY教室で作れる作品

お二人の教室について

インタビュー記事はいかがだったでしょうか。温かみ溢れる友香里さんのウッドバーニングや、技術やアイディア満載の鷹さんの作る家具や小物の魅力とともに、親しみやすいお二人の人柄も伝わっているととても嬉しいです。これからのウッドバーニング教室と木工DIY教室の詳細は下記のリンクからご確認いただけますので、ぜひのぞいてみてください!

▼教室リンク(先生のお教室はこちらから!!)
・ウッドバーニングで飾る!温かみのあるキッチン小物づくり(受付終了)
・現役家具職人、鷹さんが教える木工DIY教室!(受付終了)

ーー最後にここまで記事を読んでくださった方へ向けて、一言お願いします!

友香里さん

日本ウッドバーニング協会認定の講師として教室を開催しているのは四国ではじめてです。めったにない教室ですので是非この機会に一緒にウッドバーニングを出来たらいいなと思います。

鷹さん

釘打ちをしたことない子でも大丈夫!小学生から参加できる教室を毎月日曜日にしています。一緒にモノづくりを楽しみましょう!

ーーありがとうございました!!

聞きなじみのない方も多い「ウッドバーニング」という技法。ちょっとでも教室の魅力が伝わるような記事になっていれば嬉しいです。最後まで読んでいただきありがとうございました!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

新着情報

  • お知らせ

    【6月11日(水)・12日(木)・18日(水)】駐車場混雑に関するご案内

    2025.06.06 Fri
  • お知らせ

    レンタルスペース予約不可日についてのお知らせ

    2025.06.03 Tue
  • お知らせ

    6月バスケットボール教室に開催時間変更ついてのお知らせ

    2025.05.15 Thu
カテゴリー
  • お知らせ
アーカイブ
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
人気記事
  • 【カフェスペース】はれいろキッチンパークがオープン!(土日祝)
  • 6/22 施設利用についてのお知らせ
  • 6月バスケットボール教室に開催時間変更ついてのお知らせ
  • 多目的スタジオについてのお知らせ
  • メインコートの空き状況の確認・予約がより便利になりました!!
  1. ホーム
  2. 特集記事
  3. ウッドバーニング作家×家具職人 Atelier Hazelさんへ突撃インタビュー!
目次